生後91日以上の犬に生涯に一度の登録と年一度の狂犬病予防注射接種が狂犬病予防法にて義務付けられています。
愛情あふれる責任ある飼育は飼い主の義務であり、飼い犬の幸せな生涯につながります。
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
今帰仁村に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
はるか動物病院 | TEL:0980-56-1535 |
---|---|
動物病院そらの救急箱 | TEL:0980-51-7200 |
ヤンバル動物診療所 | TEL:0980-53-1536 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
本部町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
はるか動物病院 | TEL:0980-56-1535 |
---|---|
動物病院そらの救急箱 | TEL:0980-51-7200 |
ヤンバル動物診療所 | TEL:0980-53-1536 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
恩納村に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ヤンバル動物診療所 | TEL:0980-53-1536 |
---|---|
CoCo動物病院 | TEL:098-958-3311 |
ホサナ動物病院 | TEL:098-964-5837 |
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
読谷村に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
CoCo動物病院 | TEL:098-958-3311 |
---|---|
ホサナ動物病院 | TEL:098-964-5837 |
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
tama動物病院 | TEL:098-937-3737 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
わかな動物病院 | TEL:098-989-5470 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
北谷町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
---|---|
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
tama動物病院 | TEL:098-937-3737 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
アネシスペットクリニック | TEL:098-896-1711 |
あんじゅ動物病院 | TEL:098-898-8866 |
ぎのわん動物病院 | TEL:098-942-3030 |
アニマル診療所はね | TEL:098-935-5132 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
今帰仁村に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
CoCo動物病院 | TEL:098-958-3311 |
---|---|
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
北中城村に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
---|---|
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
tama動物病院 | TEL:098-937-3737 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
アネシスペットクリニック | TEL:098-896-1711 |
アニマル診療所はね | TEL:098-935-5132 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
うるま市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ホサナ動物病院 | TEL:098-964-5837 |
---|---|
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
tama動物病院 | TEL:098-937-3737 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
宜野湾市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 | ||
---|---|---|---|
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 | ||
アネシスペットクリニック | TEL:098-896-1711 | ||
あんじゅ動物病院 | TEL:098-898-8866 | ||
仲本動物病院 | TEL:098-892-8648 | ||
ぎのわん動物病院 | TEL:098-942-3030 | ||
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 | ||
ひが動物病院 | TEL:098-873-0678 | ||
蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 | ||
うらそえペットクリニック | TEL:098-875-2222 | ||
田中獣医科病院 | TEL:098-863-9299 | 杜ノ庭どうぶつ病院 | TEL:098-987-6632 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
浦添市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
アネシスペットクリニック | TEL:098-896-1711 | ひが動物病院 | TEL:098-873-0678 |
---|---|---|---|
蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 | うらそえペットクリニック | TEL:098-875-2222 |
なんせい動物病院 | TEL:098-988-8012 | アイリスいぬとねこの病院 | TEL:098-886-5059 |
あかね動物病院 | TEL:098-887-4488 | おもろ動物クリニック | TEL:098-861-3911 |
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 | 那覇獣医科病院 | TEL:098-857-1008 |
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 | こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
田中獣医科病院 | TEL:098-863-9299 | 首里ペット病院 | TEL:098-885-8448 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 | くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
杜ノ庭どうぶつ病院 | TEL:098-987-6632 | ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 | ||
あんじゅ動物病院 | TEL:098-898-8866 | 牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
沖縄市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ホサナ動物病院 | TEL:098-964-5837 |
---|---|
ながみねどうぶつクリニック | TEL:098-979-0001 |
美里動物病院 | TEL:098-988-7878 |
ペットメディカルセンター・エイル | TEL:098-930-2222 |
tama動物病院 | TEL:098-937-3737 |
フレンズ動物病院 | TEL:098-926-2033 |
アネシスペットクリニック | TEL:098-896-1711 |
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
那覇市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ひが動物病院 | TEL:098-873-0678 | 蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 |
---|---|---|---|
うらそえペットクリニック | TEL:098-875-2222 | なんせい動物病院 | TEL:098-988-8012 |
西武動物病院 | TEL:098-863-2088 | みはらペットクリニック | TEL:098-836-1122 |
岸本動物病院 | TEL:098-861-9255 | なぎさ動物病院 | TEL:098-917-4133 |
アイリスいぬとねこの病院 | TEL:098-886-5059 | あかね動物病院 | TEL:098-887-4488 |
おもろ動物クリニック | TEL:098-861-3911 | かなぐすく動物病院 | TEL:098-857-6331 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 | 琉球動物医療センター | TEL:098-851-2211 |
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 | ||
那覇獣医科病院 | TEL:098-857-1008 | ||
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 | 田中獣医科病院 | TEL:098-863-9299 |
首里ペット病院 | TEL:098-885-8448 | ファミリー獣医科クリニック | TEL:098-834-3647 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 | ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 | さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 | 杜ノ庭どうぶつ病院 | TEL:098-987-6632 |
にしざきペットクリニック | TEL:098-992-5888 | ||
ライカムペットクリニック | TEL:098-923-1222 | 沖縄どうぶつ病院豊崎医院 | TEL:098-840-6622 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 | まきし動物病院 | TEL:098-861-1356 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
西原町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ぎのわん動物病院 | TEL:098-942-3030 |
---|---|
杜ノ庭どうぶつ病院 | TEL:098-987-6632 |
アイリスいぬとねこの病院 | TEL:098-886-5059 |
あかね動物病院 | TEL:098-887-4488 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ひろみ動物クリニック | TEL:098-946-9311 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 |
がじゅまる動物クリニック | TEL:098-943-2272 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
南風原町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
---|---|
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 |
那覇獣医科病院 | TEL:098-857-1008 |
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
田中獣医科病院 | TEL:098-863-9299 |
首里ペット病院 | TEL:098-885-8448 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ひろみ動物クリニック | TEL:098-946-9311 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 |
がじゅまる動物クリニック | TEL:098-943-2272 |
ファミリー獣医科クリニック | TEL:098-834-3647 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
豊見城市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ひが動物病院 | TEL:098-873-0678 |
---|---|
蘭動物病院 | TEL:098-878-1073 |
かなぐすく動物病院 | TEL:098-857-6331 |
琉球動物医療センター | TEL:098-851-2211 |
豊見城シートン動物病院 | TEL:098-850-2119 |
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 |
那覇獣医科病院 | TEL:098-857-1008 |
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
田中獣医科病院 | TEL:098-863-9299 |
ファミリー獣医科クリニック | TEL:098-834-3647 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
にしざきペットクリニック | TEL:098-992-5888 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 |
沖縄どうぶつ病院豊崎医院 | TEL:098-840-6622 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
糸満市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
琉球動物医療センター | TEL:098-851-2211 |
---|---|
豊見城シートン動物病院 | TEL:098-850-2119 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
にしざきペットクリニック | TEL:098-992-5888 |
くどう動物病院 | TEL:098--888-3514 |
沖縄どうぶつ病院豊崎医院 | TEL:098-840-6622 |
やえせ動物クリニック | TEL:098-987-1142 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
八重瀬町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 |
---|---|
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
ファミリ-獣医科クリニック | TEL:098-834-3647 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
にしざきペットクリニック | TEL:098-992-5888 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
沖縄どうぶつ病院豊崎医院 | TEL:098-840-6622 |
やえせ動物クリニック | TEL:098-987-1142 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
南城市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ヒマワリ動物病院 | TEL:098-869-1645 |
---|---|
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 |
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ひろみ動物クリニック | TEL:098-946-9311 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 |
がじゅまる動物クリニック | TEL:098-943-2272 |
ながいペットクリニック | TEL:098-856-4970 |
牧港ペットクリニック | TEL:098-879-1125 |
にしざきペットクリニック | TEL:098-992-5888 |
やえせ動物クリニック | TEL:098-987-1142 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
与那原町に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
ピュアペットクリニック | TEL:098-884-8161 |
---|---|
こにし動物病院 | TEL:098-859-5240 |
風の動物病院 | TEL:098-987-1666 |
くどう動物病院 | TEL:098-888-3514 |
さくらペットクリニック | TEL:098-888-1525 |
ひろみ動物クリニック | TEL:098-946-9311 |
ほんだ動物病院 | TEL:098-944-2427 |
赤瓦動物病院 | TEL:098-998-1006 |
南の往診獣医さん | TEL:098-987-1413 |
がじゅまる動物クリニック | TEL:098-943-2272 |
杜ノ庭どうぶつ病院 | TEL:098-987-6632 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
石垣市に所在のある犬は以下の病院で登録、狂犬病予防済票発行手続きができます。
たまよせ動物病院 | TEL:0980-82-4470 |
---|---|
石垣動物病院 | TEL:0980-82-8666 |
とみしろ獣医科病院 | TEL:0980-83-4367 |
Cureどうぶつ病院 | |
平田家畜診療所 | TEL:0980-82-0678 |
キーストーン動物医療センター石垣 | TEL:0980-87-7728 |
■病院での狂犬病予防注射のメリットは・・・
・市町村担当課窓口へ出向かず、動物病院内で登録等の手続きが可能、鑑札及び狂犬病予防注射済票が受領できる
・一年中、狂犬病予防注射接種ができる
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物
取り扱い動物